
診療科目一覧
LIST OF CLINICAL DEPARTMENT
受診予約のご案内
RESERVE
白内障の症状と治療法
白内障
白内障とは、水晶体が濁ることで視力が低下する病気です。水晶体は本来透明で、光を通して網膜に像を結びますが、加齢や紫外線、糖尿病、ステロイド薬の長期使用などが原因で濁ることがあります。主な症状は、視界のぼやけ、まぶしさの増加、暗所での視力低下、色の識別がしづらくなることなどです。特に高齢者に多く、加齢性白内障が一般的ですが、先天性や外傷性のものもあります。
治療は主に手術で、水晶体を人工レンズに置き換える方法が一般的です。初期段階では進行を遅らせる方法もありますが、根本的な治療にはなりません。白内障は放置すると進行し、最終的に失明に至ることもあるため、定期的な眼科検診が重要です。
白内障の検査方法
白内障の診断には、眼科での詳細な検査が必要です。まず、視力検査を行い、視力の低下具合を確認します。その後、スリットランプ検査(細隙灯顕微鏡検査)を用いて水晶体の濁りの程度を観察します。これにより白内障の進行度を評価できます。
また、眼底検査を行い、網膜や視神経の状態を確認することも重要です。白内障が進行すると眼底が見えにくくなるため、場合によっては超音波検査を行い、眼の奥の状態を確認します。
加えて、眼圧検査や屈折検査も行い、他の眼疾患の有無を確認します。糖尿病が原因の場合は、血糖値の管理も重要になります。これらの検査を通じて、白内障の状態や治療の必要性を判断します。
白内障の治療方法
白内障の治療は、進行度によって異なります。初期の段階では、点眼薬(抗酸化作用のある薬など)を用いて進行を遅らせることができますが、根本的な治療にはなりません。症状が進行し、日常生活に支障をきたす場合には、手術が必要となります。
白内障手術では、濁った水晶体を取り除き、代わりに人工レンズ(眼内レンズ)を挿入します。主に「超音波乳化吸引術」が行われており、切開が小さく、短時間で手術が完了するのが特徴です。手術は通常、局所麻酔で行われ、日帰り手術も可能です。
手術後は一定期間の安静や点眼薬の使用が必要ですが、多くの人が良好な視力を取り戻せます。
白内障の予防方法
白内障を完全に防ぐことは難しいですが、発症や進行を遅らせる方法はいくつかあります。まず、紫外線が水晶体のタンパク質を変性させる原因となるため、日差しの強い日はサングラスや帽子を着用し、紫外線対策を行うことが重要です。
また、抗酸化作用のある栄養素(ビタミンC、ビタミンE、ルテインなど)を含む食事を意識すると、目の老化を防ぐ効果が期待できます。喫煙や過度な飲酒は白内障のリスクを高めるため、控えることが推奨されます。
さらに、糖尿病は白内障の発症リスクを高めるため、血糖値の管理を適切に行うことも重要です。定期的な眼科検診を受け、早期発見・早期対策を心がけましょう。
白内障のよくあるQ&A
白内障は何歳くらいから発症しますか?
一般的に50代から60代で発症することが多いですが、個人差があります。加齢とともにリスクは高まり、80代ではほぼ全員に何らかの濁りがみられます。
白内障は自然に治りますか?
いいえ。白内障は自然に治ることはなく、進行すると視力が低下します。根本的な治療には手術が必要です。
白内障手術は痛みを伴いますか?
通常、局所麻酔を使用するため手術中の痛みはほとんどありません。術後に軽い違和感を感じることはありますが、数日で改善します。
白内障の手術後に再発することはありますか?
白内障そのものは再発しませんが、手術後に「後発白内障」と呼ばれる症状が出ることがあります。これはレーザー治療で簡単に改善できます。
片目だけ白内障になることはありますか?
はい。外傷や病気が原因の場合、片目だけ発症することがあります。ただし、加齢性白内障は両目とも進行することが一般的です。
白内障手術後に気をつけることは?
術後は目をこすらないようにし、医師の指示に従って点眼薬を使用してください。数週間は激しい運動や水泳を避けることが推奨されます。
診療科一覧

アクセス
Access

住所:Menara Astra, Lantai 3, Jl. Jenderal Sudirman, Kavling 5-6, Karet Tengsin, Tanah Abang, Kota Administrasi Jakarta Pusat, Provinsi DKI Jakarta, 10220
TEL:62-(0)21-8665-6830(日本語対応をご希望の方は、2番を押してください。)
電話受付時間: 8:00~18:00
(土曜日は17:00まで)